ほんわかブログ– category –
-
ダラダラスマホをやめられないので資格試験の勉強ができません
【なかなか勉強に集中できない】 「資格試験の勉強をしないといけないのに、気が付いらスマホでSNSを見てしまって、ダラダラと時間を過ごしてしまいます。スマホを止めないとダメなのに、止められません。」と、相談されました。 ダラダラスマホは一見ネガ... -
【速報】イベント開催のお知らせ
いつもお読みいただきありがとうございます。 2月18日(日)AM10:00より大阪にあるON the UMEDAさんでのイベント開催が決定しました! 今回の企画はブログでも書いているように、夢は持っているけれども最初の一歩が踏み出せず時間だけが過ぎ去ってしまった... -
はじめの一歩を踏み出そう『第4回 操作できるのは自分自身だけ』
【真面目に行動してもわかってくれない、正しく評価されない】 こんな時って辛いですよね。 頑張っているのは自分だけで夫は、妻は、上司はそんなことも意識せずに気楽に生活している。 僕もかつての職場で頑張って取り組んでいるつもりだけれども、自己ア... -
はじめの一歩を踏み出そう『第3回 他人の評価を気にしない』
【他人の評価って気になりません?】 みなさんこんにちは、いとやんです! 他人の評価って気になりませんか。 私も気にならないといえばウソになりますし、エゴサーチを欠かさないという人もいらっしゃるようです。 承認要求の影響は本当に大きい… 【他人... -
はじめの一歩を踏み出そう『第2回 楽しい一年の抱負の見つけ方』
みなさん、こんにちはー! いとやんです。 年始の賀詞を申し上げたいのですが、まずは能登半島地震に被災された方におかれましては、衷心よりお見舞い申し上げます。 ... -
はじめの一歩を踏み出そう『第1回 はじめの一歩 20240101』
【はじめに】 新年あけましておめでとうございます。 そしてみなさん、はじめまして! いとやんと申します。 いとちゃんと呼ぶ人もいますが、どちらでも構いませんよ。 私は教育業に20年以所属していましたが、NLP心理学に出会いものごとの捉え方が大きく... -
年末は忙しい?
今月も残すところ後10日となりました。 いよいよ『師走』の名の通り、バタバタしていますよね。 年末はなぜ忙しいのでしょうか。 実際にやらなければならない仕事、片付けるべき用事が増えいるのは間違いないと思いますが「忙しい気分」に追われているだ... -
ちょっとしたことでイライラした時の対処法
【日常でイライラすること】 ・並んでいたのに順番を抜かされた ・歩きスマホの人とぶつかりそうになった ・レジの人に雑に対応された ・挨拶をしたのに無視された あなたもこんな日常でイライラすることがあると思います。 【誰でも出来るイライラの対処... -
『引き寄せの法則』 が叶わない時は、書き方が悪いのか?
【【本当だった?】引き寄せの法則【本質】】 『引き寄せの法則』が叶わない時は、書き方が悪い?引き寄せの法則が上手く行かない時の原因は何でしょうか? 既に叶ったように書いていないのがダメなのか。 もっと具体的に細かく書かないといけないのか。 ...