はじめの一歩を踏み出そう『第24回 誰かちょっと聞いてよ~』

みなさん、こんにちは!

いとやんです。

教育業界に20年以上携わってきましたが、日本教育士の資格も得られました。

しかし、気づかぬうちにストレスで潰されそうに。

そんな時に偶然に出会ったNLP心理学によって物事の捉え方が大きく変わりました。

NLP心理学マスタープラクショナーコースやメンタルマネジメントⅡ種を修了、取得するとともにワークショップやミニカウンセリングなどを行っています。

一歩前に進めるスイッチの押し方により人生が音を立てて動き出す。

そんな実感を一人でも多くの方と共有していきたいと思います。

目次

愚痴を言いたいってどんな時?

ちょっと話を聴いてもらいたい。

こんな時ってありませんか?

実は自らの抱えたちょっとしたモヤモヤに関して「そうだよね!」と共感してもらいたい。

また「こんなことでモヤモヤするなんて、自分の考えがおかしいの?」と思うかもしれませんね。

自ら話すことで自分の今の気持ちも整理できますし、第三者からのアドバイスや善後策を得られる可能性もあります。

ほとんどの悩みは人間関係

一人でビジネスをされている方や経営者の方などお金についての悩みもあるかと思うのですが、ほとんどは学校・職場・家庭での人間関係で悩み、それがわかってもらえず人知れず孤独に耐えている人も少なくないのではないでしょうか。

そうかと言って、同じ環境に住む人に話すというのは「今問題の原因になっている○○さんと裏でくっついているのでは?」「これを上司や先輩に話すことにより評価が下がったり、また別の懸念ごとが生じたりするかもしれない…」と思ってしまい、一人でため込むこともありませんか。

普段つながりのない誰かにきいてもらう効果

心の重荷を自分の言葉で話すことで自分の心を解放し、張り詰めた気持ちや精神的ストレスを和らげることが見込めます。

これはカタルシス効果というのですが自分自身の考えを整理できたり、新たな解決策のヒントが周囲から得られたりするはずです。

こういったお悩み、ご要望から生まれたワークショップのご紹介

「最近、他人と話すことが少なくなったなあ…」、「毎日同じことの繰り返しで追いまくられて、心が擦り切れていっているかも…」など思ったりすることはありませんか。

周囲とのコミュニケーションが不足することによって、孤独感は一層深まってきます。これを見なかったことにして、我慢して生活していくとメンタルに深刻な影響が及ぶことも。

かと言って、「日ごろのモヤモヤを話すのはいいけれども、他人の話を聴かされるのは気が重い」という方もいるかもしれません。

モヤモヤを突き詰めて考えると、自分のことを理解されていないまたは自分のことを把握しきれていないために、孤独を感じている状態と言えます。

それぞれの悩みは違っていても案外ご自身と似た点でモヤモヤしているかもしれません。

他人のモヤモヤはあなたのモヤモヤ。

普段つながりのない方に話したり聞いたりしてもらえることで、より気楽に過ごせるか効果も期待されます。

そしてこのたびONtheUmedaさんにて8月25日(日)15:00からの1時間、「On the café ちょっと聞いてよ おしゃべり交流会」を開きます。

今回はこのコンセプトを生み出して、日々人々の心を軽くすることをライフワークとしているカウンセラー竹内あさひさんをお迎えしています。

ほんわかスクエアHPでほんわかクルーを一緒にさせていただいていますので、竹内あさひさんの書いたブログもぜひご覧ください。

より話しやすくなる場と気付き、そしてすっきりした気持ちが得られることは間違いなし。

乞うご期待!!

2024年8月25日(日)

15:00 ~ 16:00(14:45受付開始)

ONthe café ~ちょっと聞いてよ おしゃべり交流会~

☆費用は施設使用料のみ(非会員の方はドロップイン10分/160円にてOn theに入館ください、初めてご利用される方は登録が必要です。身分証をご持参のうえ早めにお越し下さい)目安として規定時間前後10分含めて1280円あたりとお考え下さい。

詳細内容やアクセス、お申し込みなどは上記アドレスからお願いいたします。

当日会場に作業や勉強などでいらっしゃっている方もぜひふらりとお立ち寄りください。

当日、会場でお待ちしていますよ~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育業界に20年以上携わってきましたが、気づかぬうちににストレスで潰されそうに。そんな時に偶然に出会ったNLP心理学によって物事の捉え方が大きく変わりました。一歩前に進めるスイッチの押し方により人生が音を立てて動き出す。そんな実感を一人でも多くの方と共有していきたいと思います。

目次