はじめの一歩を踏み出そう『第41回 だれもが良い年に出来る方法-挫折しない目標を気軽にアウトプットしませんか-』

みなさん、こんにちは!

いとやんです。

教育業界に20年以上携わってきましたが、日本教育士の資格も得られました。

しかし、気づかぬうちにストレスで潰されそうに。

そんな時に偶然に出会ったNLP心理学によって物事の捉え方が大きく変わりました。

NLP心理学マスタープラクショナーコースやメンタルマネジメントⅡ種を修了、取得するとともにワークショップやミニカウンセリングなどを行っています。

一歩前に進めるスイッチの押し方により人生が音を立てて動き出す。

そんな実感を一人でも多くの方と共有していきたいと思います。

目次

目標はどんな小さなことでもなんでもOK

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!

みなさんはどんな一年にしたいですか?

私も小学生の頃だったか、冬休みの宿題の一環で「新年の目標を立てるというものがありました。

それを書いたうえで3学期が始まってから立てた目標について、発表をさせられます。

企業でもそうですが、「曖昧な目標を立てるな」「目標には数値を入れろ」のように目標への責任も問われるなど既に楽しいという感覚は全くなくなっている…

これでは当たり障りのないことしか書きませんし、本音で出してはいないので目標への思い入れはゼロ。

よってかつての私は新年の目標に対してはかなりネガティブなイメージを持っており、親戚で集まったときなどに新年の抱負を聞かれては適当にいなしていたかと思います。

同様に「やりたいことが見つからない」「本当は何がしたいかさっぱりわからない」などかつての私のような目標を立てることに嫌悪感を抱く人もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな場合は無理に立てる必要はありませんが、それでも「せっかく新年だし立ててみようかな」と思うなら、「日々の生活でどうしたら心地よいかな」の目線で考えてみてはいかがでしょうか。

「○○の資格をとるぞ!」「年収○○円アップ!」など大きな目標でなければいけないということはけっしてありません(そういう目標をお持ちの方は立ててください)

「実現すると心地いいのはどんなことか」を考えてみるのがおススメです。

たとえば「部屋の中を明るくする」という身近なことでも良いでしょうね。

じゃあ、そのためには何をするのか。

「日中は窓を開けて風を通す」や「春らしい色のカーテンに変える」など手の付けやすい目標が理想的です。

先述のように大きな目標を立てることができる方は「まず初めに○○から始める」のように具体的な内容でかつ、スモールステップで実現していける目標もセットで考えてみましょう。

目標設定 気を付けるべきこと2点

目標設定の中で気を付けてもらいたいことが2つあります。

まずは、肯定的な目標設定にしてください。

ネガティブはもともと自らを守る防御反応ですから、ポジティブな感情を上回るパワーを持っています。

「○○しないようにする」ではなく「○○できるようにする」「○○から始めてみる」といった具合に…です。

加えてお勧めすることは、目標設定に周囲の人を巻き込んでみることです。

「必ず1日1回は家族にありがとうを言う」や「今抱えている案件が終わったら○○さんたちとおいしいお寿司を食べる」「今自分がやろうとしていることに○○君とコラボしてもらうよう頼んでみる」などです。

私も含め一人の心の中で決めたことは周囲に知られなければ反故にしても良い…と考えがちです。

しかし実現可能な範囲のことで他人と目標を共有したとすれば、「いい加減なことはできないぞ」と思えるはずです(相手あってこその締切に感覚が近いですね) とにかく周囲の人々の力を借りてみるイメージを持ってみてください。

さらに目標を自分事として捉えるためには

さて、ここからはNLP心理学の内容も使っていきます。

たとえば「○○の資格を取る」といった大きな目標から「部屋のカーテンを春らしい色に変える」のようなスモールステップの内容でも構いません。

それが達成したときにどんなものを見て、どんなことが聞こえて、どんな風に感じるのか心を落ち着けて自らに問いかけてみてください。

上の例で述べると認定書を手に取る様子が見えたり、「すごいね!私も頑張らなくちゃ」という声が聞こえたり、「部屋の春らしさに心が躍るような感覚」がしたりするかもしれませんね。

自然に頭に浮かんでくる無意識から発せられる言葉やイメージに委ねていきましょう。

それは無意識の望んでいることであれば実現までこぎつけられるからです。

気楽にぜひ試してみてくださいね!

直近の予定なんですけれども…

このようなことをアシストするワークショップやカウンセリングを行いたいのですが、別件のやるべきことがこの季節は続くため、早くとも来月の初午の日ぐらい。

遅ければ2月中旬ごろから活動再開になる予定ですので、当面はこちらのブログでの発信が中心になります。

みなさまと対面でお会いするのはしばらくの間猶予をいただければと思います。

また、今回の内容で「じゃあ、いとやんならどんな目標を立てるんだよ」と思われる方もいらっしゃるかもしれません(「いや、過剰意識じゃね?」と言われれば返す言葉もないのですが…

でも今回述べたことをもとに次回は私自身を実験台にしてみようと思います。

これも目標設定にこのブログをご覧いただいている周囲の人を巻き込みたいと思います。

どんなことが出てくるか、どうぞ楽しみになさってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育業界に20年以上携わってきましたが、気づかぬうちににストレスで潰されそうに。そんな時に偶然に出会ったNLP心理学によって物事の捉え方が大きく変わりました。一歩前に進めるスイッチの押し方により人生が音を立てて動き出す。そんな実感を一人でも多くの方と共有していきたいと思います。

目次